【陶庫大正時代商家 修繕CF】クラウドファンディング終了のお知らせ
クラウドファンディング目標達成のご報告と御礼
益子より、心より感謝の気持ちを込めてご報告申し上げます。
59日間にわたるクラウドファンディングが無事に終了いたしました。
この期間中、全国から212名もの方々にご支援をいただき、合計で5,850,000円という大きなご厚志をお寄せいただきました。
本当にありがとうございました。
このプロジェクトは、築約100年を迎える陶庫の建物を、次の時代へと引き継ぐための修繕費を募るものでしたが、それは単なる建物の修繕にとどまらず、「益子の文化をこれからどう守り、どう活かしていくのか」という私たち自身の問いかけでもありました。
創業50周年という節目に、これまでの歩みを見つめ直し、改めて感じたのは、作り手と使い手をつなぐ場としての陶庫が、多くの方に支えられ続けてきたという事実です。
今回のクラウドファンディングを通して寄せられた励ましの言葉、応援の声、そしてご支援の一つひとつが、私たちの背中を押してくれました。
何度感謝の言葉を綴っても、とても言い尽くせるものではありません。
それほどまでに、皆さまからいただいたあたたかいお気持ちと行動は、私たちにとって大きな支えであり、希望そのものでした。
今後の修繕の進捗につきましては、準備が整い次第、皆さまに丁寧にご報告させていただきます。
ご支援いただいたこの建物が、どのように生まれ変わり、どのような場として新たに息を吹き込まれていくのか、その歩みをぜひ見守っていただければ幸いです。
そして、私たちがこの一歩を踏み出すことができたのは、益子という土地の文化を心から大切に思ってくださる皆さまの、あたたかい想いと行動があったからにほかなりません。
地域の営みや伝統に寄り添い、未来へつなげるこの取り組みは、まさに皆さまお一人お一人の存在によって支えられたものでした。
このご縁をこれからも大切にしながら、次の50年に向けて、新たな陶庫の歩みを皆さまと共に紡いでまいります。
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。