アクセス 有限会社 陶庫 〒321-4218 栃木県芳賀郡益子町城内坂2MAP TEL:0285-72-2081 E-mail:toko@mashiko.com 営業時間:10:00~18:00 冬季(11月〜2月)は17:00まで 定休日:年末年始 駐車場:店舗併設(7台) 店内のご紹介 A B C D E 和室スペース 合田好道記念室 × 道祖土和田窯商品エリア 普段使いの作家作品の常設のスペースと陶庫オリジナルブランド「道祖土和田窯」の商品、9つのシリーズを展開しています。 360度カメラで見る × 和室手前展覧会スペース 元肥料商の店構えをそのままに和の雰囲気が漂います。 360度カメラで見る × 石蔵スペース 昭和30年に建てられた米蔵は高い天井のスペース。 つるはしで掘り出した大谷石の石肌の中に益子焼が並びます。 360度カメラで見る × 石蔵スペース 大谷石の大きな囲炉裏の様な展示台は手に取りやすい高さにあり、 食卓をイメージしやすい作りです。 360度カメラで見る × 生活雑貨エリア 日本の民藝品や伝統工芸品を中心に陶庫がセレクトした一品を集めています。 360度カメラで見る × 和室スペース 昔ながらの畳と縁側の和室は、趣のあるギャラリースペースです。 360度カメラで見る × 合田好道記念室 陶庫では合田好道の作品や思想を後世へ伝えることを目的として「合田好道記念室」を運営しております。益子の歴史に多大な功績を残した合田好道の世界をお愉しみください。 360度カメラで見る 陶庫の花 八溝の山を背負った自然豊かな益子の里山にはたくさんの草木が育ちます。キラキラと目に写る一瞬の姿を切り取り、自然の詩を読むようにいける… 陶庫の花はそんな花です。 toko_hanaawase_kusaawase 桜・椿 水野正善作 櫛目扁壺に。 # 利休梅・初嵐・胡蝶侘助 近藤康弘作 しぼりの椿が 一気に咲きました。 Ma バイモ百合・ぺんぺん草 Made on Bornhol 『椿の器考』の会場より #陶庫 #益子 『椿の器考』今日の会場です。