【四季の茶会】水無月茶会

水無月茶会 ― おおむら美土里 × 浅見晃司 ―
TOKO CLUB EVENTS

「浅見晃司 木彫展」「おおむら美土里 陶展」の開催に合わせ、特別企画「水無月茶会」を催します。

本茶会では、陶芸家・おおむら美土里氏の器を用いた薄茶席をご用意し、ご本人も茶席にご同席いただきます。
また、能面作家・浅見晃司氏による講演では、能の演目「翁」を主題に、神事としての成り立ちや芸能としての背景を、小鼓の囃子事とともに紐解きます。

器と面、茶と能――
異なる伝統がひとつの空間で交わる、一期一会の特別なひとときをぜひご体験ください。


開催概要

  • 開催日:2025年6月22日(日)
  • 会場:陶庫(栃木県芳賀郡益子町城内坂2)
  • 定員:各回15名様(全2回)
  • 参加費:2,000円(税込)
    ※現金・キャッシュレスいずれも対応(当日受付にて)

スケジュール

  • 12:00〜 薄茶席(第1部)
  • 13:00〜 浅見晃司氏 講演
  • 14:30〜 薄茶席(第2部)

※茶会と講演はセットです。
第1部参加の方:茶会 → 講演 / 第2部参加の方:講演 → 茶会

ご参加方法

  1. 下記の本登録フォームよりご登録をお願いいたします。
  2. 当日は、開始時間の10分前を目安に陶庫へお越しください。メインレジにて受付後、スタッフが会場までご案内いたします。
    ※詳細は別途メールにてご案内いたします。
  3. 定員を超えた場合は先着順にてご予約を確定させていただきます。あらかじめご了承ください。

申込に関するご注意

  • TOKO CLUB会員様限定イベントです。未入会の方も、当日のご登録でご参加可能です。
  • TOKO CLUB入会はこちら:https://toko-gallery.mashiko.com/pages/toko-club
  • 茶席で使用された器は、ご購入いただくことも可能です。
  • 駐車場は「益子町観光協会駐車場」(城内坂交差点GS北側)をご利用ください。
  • お電話でのお申込みも承っております(TEL:0285-72-2081)

登壇者紹介

浅見晃司(能面作家)

埼玉県出身。福島県三島町へ移住し、30年以上にわたり能面や木彫作品を制作。能面に込められた深い感情や物語性を追究し、講演や執筆活動も行う。能という芸能の本質に触れる機会を提供し続けている。

おおむら美土里(陶芸家)

1949年長崎市生まれ。天草陶石による磁器に、染付で草花や星座を描く作品を制作。現在は栃木県茂木町に工房を構え、繊細で静謐な美しさを湛える器づくりを続けている。「麦図」や「pokopoko」「unバランスのゆらぎ」など独自シリーズも展開。


個人情報の取り扱いについて

ご登録いただいた情報は、有限会社陶庫のプライバシーポリシーに基づき適切に管理いたします。
有限会社陶庫 プライバシーポリシー
https://toko-gallery.mashiko.com/policies/privacy-policy

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

次へ
次へ

第111回 益子春の陶器市